iPadがあると、なんでもアプリに頼って手書きでも入力でもやろうとしてしまいますねー。
確かに便利だし、デバイス一つでなんでも完了してしまうのはとっても魅力・・・・ですがっ、やっぱりアナログな手書きも大好きです。
そんな手書き好きの欲望を存分に満たしてくれる文具に最近出会いました。それは、ノート型ホワイトボード「NUboard(ヌーボード)」です。
このノートはホワイトボードとして定評のある「消せる紙」を使用してます。当然”紙”というカテゴリなので通常のホワイトボードよりほんの少し摩擦抵抗があり、程よい書き心地を提供してくれます。
早速ですがその「NUboard(ヌーボード)」を見てみましょう!
インスピーレーションを無限に書こう!ノート型ホワイトボード「NUboard(ヌーボード)」
”いつでもどこでも使える”というコンセプトにもの凄くひかれる! ↓
赤いゴムバンドでノートがバラつかないようにオシャレに加工されてます ↓
パイロットのイレイサー付きペン、大きすぎず小さすぎずなかなかな作りです ↓
新書判サイズのNUboard(ヌーボード)も一緒に購入 ↓
開くとツルッとした消せる紙、ホワイトボードが顔を出します ↓
ホワイトボードの上には反射防止の透明シートが重なっており、コレを使うといいことが起こります♪ ↓
その前に、消せる紙の書き心地をサラサラっと楽しみます ↓
サラサラっと書け、トメ、ハネなどの字もしっかりかけている印象です。滑りすぎないところがいいですね。また、付属のイレイサーでササッと消せるところも嬉しい ↓
そして先程のホワイトボード上の透明シートの使い方はというと・・・ ↓
なんと、汚したくない用紙を挟み込み、シートの上から書き込むことが可能ですっ! ↓
後で書いたあとに携帯などで写真をとってEvernoteにアップロードしておけば完璧ですね ↓
透明シートも付属のイレイサーで簡単に消せちゃいます ↓
それから、100均で買ってきた適当な水性マーカーも使ってみましょう ↓
色鮮やかに加工は出来ましたが、ちょっと消えにくいところもありました・・・ペンにもよるんですね ↓
それからちょっと豆知識ですが、消えにくい時は優しく激落ちくんでコスると消えがいいですよ (※ただし、透明シート部分はゴシゴシすると傷ついてしまうかもしれません) ↓
こちらは新書版の「NUboard(ヌーボード)」です。
片手でしっかりホールドしながらササッと書き込める軽快さが抜群 ↓
書き心地と新書版サイズがとても気に入ってくれたのでプレゼントしたら大喜び! ↓
ということで、大人にも子供にもとっても楽しめるアナログのノート型ホワイトボード「NUboard(ヌーボード)」でした。
最後に
今はEvernoteという素晴らしい第二の脳みそがあるわけですから、この消せるホワイトボードとの相性はとっても抜群です。
書いた文字を残しておき、積み重ねていく楽しさもありますが、頭のなかにぐわっと浮かんだインスピレーションをグシャグシャっと書きなぐって考えをまとめるにはとてもいいツールですよ。
たまにはiPadを置いて文具の優しさに触れてみてはいかがでしょうか?