TAG

ビジネス書

  • 2020/01/30
  • 2020/01/31

「ホモ・デウス」と親和性の高いアニメを紹介したい

この記事は、以下の人に届けたい。   何だかホモ・デウスってビジネス書読もうと思っているけど、ぶ厚くてなかなか進まない ホモ・デウス読んでいるけど、難しくてよく分からん 知り合いにホモ・デウスメッチャ面白いからと勧められた さて、どうしよう。 そこで […]

  • 2019/12/31
  • 2019/12/31

起業前にBanG Dream!(バンドリ!)を見て「僕たちがスタートアップした理由」を読みたい理由

起業を考えたことがあるだろうか? この問いに対しての返答は年齢によって大きく違う。 近年、「起業」がカジュアル化している。 「僕たちがスタートアップした理由」を読むと、若者がバンド感覚で起業する時代が到来しているとヒシヒシと伝わるだろう。 ただ、「バ […]

  • 2018/07/30
  • 2019/09/05

起業するなら「SHOE DOG(シュードッグ)」を読もう!

起業を試みた時、何をするだろうか? ビジネススクールに通う? セミナーに出る? 本を買う? ネットで調べる? 人に聞く? 色々思いつきます。 ただ、これらは全て「知識」であって「正解」ではない。そのような「知識」を鵜呑みにせず、「血液」を通わせたリア […]

  • 2017/03/01
  • 2019/09/05

「会社を辞めて年収が上がる人、下がる人 ~ヒットメーカーが教える「格差社会の生存戦略」~」を読んだ瞬間、必ず2つの行動に分かれる

本文より 競争のル ールが頻繁に変わる世の中になっているにもかかわらず 、じっくり時間をかけて壮大な計画を立ててから満を持して計画を実行に移すタイプの人は多い 。その計画がどんなに上手くできたとしても 、実行に移される頃には時代遅れとなり 、残念なが […]

  • 2016/12/09
  • 2019/09/05

「予想どおりに不合理」行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」から全ての行動に問いを持つ行動経済学を学ぶ

予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」より 「べつに必要なものでもなかったのに 、気づいたら目の色を変えて買いあさっていたりするのはなぜだろう 。 一セントのアスピリンを飲んでも治らなかったのに 、五〇セントのアスピリンだ […]

  • 2016/10/11
  • 2019/09/05

キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え!から昭和の泥臭さをガッツリ学ぶ!

過去キリンは何もしなくてもビールが売れる時代を経験し、売れすぎて広告費を抑制したくらいでした。 そんな中、アサヒはシェアを落とし続け売上高が下がるも常に前向きに市場を見つめトップシェアを取るべく熱意を持って取り組みました。 そして遂にアサヒスーパード […]

  • 2015/12/28
  • 2019/09/05

キャリアパスに悩む前に読みたい!「27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力」で効率よく学ぶ

何となく英語がしゃべれるようになりたいなぁ。 そろそろマーケティングの勉強でもしようかな? 管理職も見えてきたからリーダーシップでも学ぼうかな? と、以前の私は漠然と勉強に取り組んでいました。 しかし、マラソンにも明確なゴールがあるように、勉強にもゴ […]

  • 2015/11/13
  • 2019/09/05

フェルミ推定なんて興味なかったけど「現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート――「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!」本でなんだか開眼した!

フェルミ推定とは? 日本にあるマンホールの蓋の数は? 日本にあるゴミ箱の数は? 長野県にある蕎麦屋の数は? 全国にあるスターバックスの売上は? など、実際に調査が難しくとらえどころのないような荒唐無稽で漠然とした質問を、いまあるわずかな手掛かりで論理 […]

  • 2015/11/05
  • 2019/09/05

「戦国武将 最高の戦略」から歴史を学び、ビジネスを学び、時代を生き抜く戦略論を学ぶ

「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」と言われているように、生きるか死ぬかの時代において多くの家臣を抱え、戦国の世を生き抜いた武将たちの生き様や知恵は非常にためになります。 しかし、歴史人物の小説や解説本を読んでも、いいことは書いてあるんだけどど […]

  • 2015/10/27
  • 2020/07/24

「プレゼンは資料作りで決まる! 意思決定を引き寄せる6つのステップ」から資料作りのマナーを学ぶ

「どんな企画書を作ろうか?」「社内の案内文はどうしようか?」「グラフはつけたほうがいいかな?」「色はどれくらい使おうかな?」 など、資料作りの時に着目するのはどのように作ろうか?という点に注力してしまうということ。 プレゼンの本質とは? しかし、本来 […]

  • 2015/10/15
  • 2019/09/05

「おかげさまで、ご紹介で営業しています。」から、小手先のノウハウではなく営業マンの本質を学ぶ

売れている営業マンやカリスマ営業マンが書いた本には2種類ある。 その人独自のノウハウをつらつらと紹介されている即効性とトレンドに左右される栄養ドリンク型のノウハウ。 もう一方は、考え方や立ち振る舞い、本質を学び営業としての基礎を構築して後からボディー […]

  • 2015/10/05
  • 2020/07/24

「直感でわかるデータ分析」のグラフ解説がとっても入門書レベルでわかりやすい

最近、資料作成やグラフ作成などの本が流行ってきてますね。 本書は、データ分析の基本にして強力な武器であるグラフを使って、データに隠れた問題の原因や真実をひと目でわかるようにし、次の一手を見出す方法を解説。分析にExcelを活用するためのポイントや、実 […]

  • 2015/09/14
  • 2019/09/05

中間管理職の指南書「プレイングマネジャーの教科書―結果を出すためのビジネス・コミュニケーション58の具体策」が事例が多くてわかりやすい

プレイングマネージャー、、 管理職をしながら現場も最前線で頑張るスーパーマンのようなもの。 本書を読む前はそういうイメージでした。 しかし、読み進めていくうちに私の固定概念はボロボロと崩れ新しい気づきを得ることができました。 必ずしも強いリーダーシッ […]

  • 2015/09/12
  • 2019/09/05

グッとレベルが上がる「100%好かれる1%の習慣」があなたを光らせる

本書はANA客室乗務員として12年。 500万人のお客様の対応で気づいた、相手を気づかう行動・言葉・気づかい・テーブルマナーなどの習慣についてフォーカスを当てた松澤氏の著書だ。 接客業、営業含め多かれ少なかれたくさんの人と出会い、話をする。 そんな中 […]

>ココロをオシャレに刺激するサイト「tetumemo」

ココロをオシャレに刺激するサイト「tetumemo」

Gadget好き。中でもApple製品のシンプルデザインに惚れ込んでいる。iPhoneやiPadなど星の数ほどあるアクセサリーの中からオシャレでクールな商品を見つけて紹介。また、アニメ・ビジネス書もこよなく愛す。